Submit Search
運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[分散制作]
0 likes
8 views
FatWireKK
1 of 20
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
More Related Content
PDF
大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー
Itsuki Kuroda
PDF
IA+CMSにより、コンテンツの制作・管理・配信はこう変わる
Makoto Shimizu
PDF
Concent Contents Strategy
Concent, Inc.
PDF
20110517 global corporatesite_oracle
loftwork
PDF
ソフトウェア開発の現場風景
Koichi ITO
PDF
NextWebセミナー 第5回 『不測の事態にも対応する企業の情報発信体制を考える』_dl
loftwork
PDF
using astah for openthology modeling
Kenji Hiranabe
PDF
ウェブ社内報セミナー
Shinya Kobayashi
大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー
Itsuki Kuroda
IA+CMSにより、コンテンツの制作・管理・配信はこう変わる
Makoto Shimizu
Concent Contents Strategy
Concent, Inc.
20110517 global corporatesite_oracle
loftwork
ソフトウェア開発の現場風景
Koichi ITO
NextWebセミナー 第5回 『不測の事態にも対応する企業の情報発信体制を考える』_dl
loftwork
using astah for openthology modeling
Kenji Hiranabe
ウェブ社内報セミナー
Shinya Kobayashi
Similar to 運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[分散制作]
(20)
PPTX
ZOMEKIご紹介
zomeki
PPTX
Plone4を利用した熊本大学公式Web/教職員Webサイトの再構築
Shigeo Honda
PDF
運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[効率化] Webマスター必見!
FatWireKK
PDF
Ctcセミナープレゼン資料20111026
loftwork
PDF
企業組織論としてのオープンイノベーション
Osaka University
PDF
AIOpsで実現する効率化 OSC 2022 Online Spring TIS
Daisuke Ikeda
PPT
Qlik TechFest A-7 qvfもソースコードも全部見せます! ユーザが作るExtension
QlikPresalesJapan
PDF
20240522 Findy Event ビジネスの構造をアーキテクチャに落とし込みソフトウェアに可変性を注入する.pdf
株式会社MonotaRO Tech Team
PDF
【17-E-4】GitHub Enterpriseユーザ企業登壇!企業文化にイノベーションを起こすモダンなソフトウェア開発環境とは?
Developers Summit
PDF
Information20120312
b-slash
PDF
Using Mind Maping And UML Effectively in Software Development
Kenji Hiranabe
PDF
ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ
Kent Ishizawa
PDF
[Japan Tech summit 2017] PRD010
Microsoft Tech Summit 2017
PPTX
モデリングの神髄
bpstudy
PDF
DeNAゲーム事業におけるデータエンジニアの貢献 [DeNA TechCon 2019]
DeNA
PPTX
07 devops
anzhong70
PDF
Osc 2021 fall_tis_変化に強いチーム育成のための取り組み紹介
Daisuke Ikeda
PDF
eZ Publish 2012年4月勉強会 - eZ Publish設計ベストプラクティス
ericsagnes
PDF
スキニーなシステム開発にぴったりの契約形態
Eiwa System Management, Inc.
PPTX
OpenShiftのサポートを始めるぞ!高頻度で更新されるOSSを効果的にキャッチアップする仕組みを考えました!
ロフト くん
ZOMEKIご紹介
zomeki
Plone4を利用した熊本大学公式Web/教職員Webサイトの再構築
Shigeo Honda
運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[効率化] Webマスター必見!
FatWireKK
Ctcセミナープレゼン資料20111026
loftwork
企業組織論としてのオープンイノベーション
Osaka University
AIOpsで実現する効率化 OSC 2022 Online Spring TIS
Daisuke Ikeda
Qlik TechFest A-7 qvfもソースコードも全部見せます! ユーザが作るExtension
QlikPresalesJapan
20240522 Findy Event ビジネスの構造をアーキテクチャに落とし込みソフトウェアに可変性を注入する.pdf
株式会社MonotaRO Tech Team
【17-E-4】GitHub Enterpriseユーザ企業登壇!企業文化にイノベーションを起こすモダンなソフトウェア開発環境とは?
Developers Summit
Information20120312
b-slash
Using Mind Maping And UML Effectively in Software Development
Kenji Hiranabe
ビジネスモデリングによる問題解決型アプローチ
Kent Ishizawa
[Japan Tech summit 2017] PRD010
Microsoft Tech Summit 2017
モデリングの神髄
bpstudy
DeNAゲーム事業におけるデータエンジニアの貢献 [DeNA TechCon 2019]
DeNA
07 devops
anzhong70
Osc 2021 fall_tis_変化に強いチーム育成のための取り組み紹介
Daisuke Ikeda
eZ Publish 2012年4月勉強会 - eZ Publish設計ベストプラクティス
ericsagnes
スキニーなシステム開発にぴったりの契約形態
Eiwa System Management, Inc.
OpenShiftのサポートを始めるぞ!高頻度で更新されるOSSを効果的にキャッチアップする仕組みを考えました!
ロフト くん
Ad
More from FatWireKK
(20)
PDF
Fat wire wem_20110906
FatWireKK
PDF
20110906 fat wire-session3
FatWireKK
PDF
110906 グローバル企業におけるリードナーチャリング【配布資料】
FatWireKK
PDF
20110809 fat wire-demo-ss
FatWireKK
PDF
110801 fatwire グローバルbtobサイト10のポイント
FatWireKK
PDF
20110707 fat wire-demo-ss
FatWireKK
PDF
Fatwire seminar mct_ethno_110707
FatWireKK
PDF
WebDataManagementへの道
FatWireKK
PDF
IAとグローバルWeb
FatWireKK
PDF
IAのサイト構造とFatWireのツリー構造
FatWireKK
PDF
某グローバル総合家電メーカーのグローバルPIM事例
FatWireKK
PDF
運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[分散制作]Webマスター必見!
FatWireKK
PDF
デモンストレーション
FatWireKK
PDF
チェックポイント(1)(2)(3) デモンストレーション
FatWireKK
PPTX
電通グループ・株式会社インターロジックスにおけるプライベートクラウドの契約例
FatWireKK
PPTX
クラウドにおけるFatWire Web CMSの構成例
FatWireKK
PDF
クラウド狂騒曲の前に
FatWireKK
PPT
Fatwireセミナープレゼン資料
FatWireKK
PPTX
大規模 Web CMS活用に必須の社員ID管理・SSO連動
FatWireKK
PPTX
Web CMS導入に必須のPOC
FatWireKK
Fat wire wem_20110906
FatWireKK
20110906 fat wire-session3
FatWireKK
110906 グローバル企業におけるリードナーチャリング【配布資料】
FatWireKK
20110809 fat wire-demo-ss
FatWireKK
110801 fatwire グローバルbtobサイト10のポイント
FatWireKK
20110707 fat wire-demo-ss
FatWireKK
Fatwire seminar mct_ethno_110707
FatWireKK
WebDataManagementへの道
FatWireKK
IAとグローバルWeb
FatWireKK
IAのサイト構造とFatWireのツリー構造
FatWireKK
某グローバル総合家電メーカーのグローバルPIM事例
FatWireKK
運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[分散制作]Webマスター必見!
FatWireKK
デモンストレーション
FatWireKK
チェックポイント(1)(2)(3) デモンストレーション
FatWireKK
電通グループ・株式会社インターロジックスにおけるプライベートクラウドの契約例
FatWireKK
クラウドにおけるFatWire Web CMSの構成例
FatWireKK
クラウド狂騒曲の前に
FatWireKK
Fatwireセミナープレゼン資料
FatWireKK
大規模 Web CMS活用に必須の社員ID管理・SSO連動
FatWireKK
Web CMS導入に必須のPOC
FatWireKK
Ad
運用まで見越したWeb CMS導入のチェックポイント[分散制作]
1.
W eb C
M S 導入前のチェ クポイ (2 ) ッ ント ~ 制作業務の 「 分散化」の視点から ~ ~W eb C M Sの選定の際に見逃されているポイ ~ ント 2 0 1 1 年3 月3 日 W ebマーケティ ング コ ンサルタント 北川 仁 © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
2.
目次 1 . W
eb C M Sを導入する目的 2 . 制作業務の「分散化」を実現するための課題 3 . 制作業務の「分散化」を見越したチェ クポイ ッ ント 4 . まとめ © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
3.
1 .W eb
C M Sを導入する目的 © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
4.
エンタープライズ規模のW eb C
M S導入の目的 数百ページ以上のW ebサイ で求められていること ト 1. 制作・運用業務の効率化・・ 月3 日( ・2 前回)のセミナー 迅速な業務により 鮮度の高い情報を発信し 、 たい 2. 制作業務の分散化・・・今回のセミナー 専門分野に特化し ンテンツを制作し てコ たい 3 . ンテンツ管理の一元化 コ 分散処理(分業) ても、 し 管理は一元化し たい © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
5.
2 制作業務の分散化を .
実現するための課題 © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
6.
制作業務の分散化を実現するための課題 1 ワークフローの可視化と .
グループ化 分業を支えるコ ュ ミ ニケーショ ンの仕組み 2 外部制作物の取り . 込み 人により 異なる制作スキルの差を補う 仕組み 3 共同編集(画像、 . テキスト ) 業務の分担と 専門化の仕組み 機能の○×方式で、 M Sを比較することは難しい C 自社の実業務(運用)の視点からの評価・ 比較が重要 © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
7.
制作業務の分散化 1 分業を支えるコ ュ
. ミ ニケーションの仕組みのチェ クポイ ッ ント ワークフローの可視化と グループ化の実現 (例) 3 月3 日( の出来事です 木) 4 月1 日( にリ ーアルする1 5 0 ページのコ 金) ニュ ンテンツ制作が終わり た。 まし W eb管理者のあなたは、 商品事業部の担当者、 責任者、関係部門に対し て、 コ ンテンツのレビュ ーを依頼したいのですが、 どのように連絡しますか? あなたの(考えている) M Sで、 C その協業ができますか? © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
8.
制作業務の分散化 通常のチェ クポイ (
ッ ント 評価基準) →「 x x 段階の承認ワークフローが設定できること。 複数で並列のフローの設定が可能であること 」 ワークフローの可視化と グループ化を考慮したチェ クポイ ッ ント →「 ンテンツ制作依頼から制作、 コ 編集、配信、 変更等の段階で、 ワークフローを設定できること (承認だけではない) 。 受け取っ たフローの意味が理解できること 」 →「複数のワークフローを使う なく 1 こと 、 つのワークフローに、 複数のコ ンテンツをまとめることができること」 © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
9.
分業と協業 !
ワンポイ アド ス 1 分業・ ント バイ 協業とC M S 組織を管理・運営するための基本原則 分業:組織全体が機能するための仕事の分担 協業:分業を統括する仕組 C M Sとは… 組織の分業と協業の潤滑油となるコミ ニケーショ ュ ンを支える システム 必要な情報を、 必要な人に、必要なだけ、ワークフローという 形態で提供することが重要 情報量が多すぎないこと → 一目見て理解できる情報が重要 © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
10.
制作業務の分散化 2 各人の異なるスキルの差を補う .
仕組みのチェ クポイ ッ ント 外部制作物の取り 込みの実現 ( 商品事業部の担当者から、 例) ホームページビルダーでコンテンツを制作し たいと 相談があり た。 まし ( 制作スキルの高い外注先から大量のZi 例) pファ ルが送られてきまし イ た。 あなたの(考えている) M Sに容易に取り C 込みできますか? 通常のチェ クポイ ( ッ ント 評価基準) →「テンプレート上で容易にテキスト が入力できること H TM Lを直接編集すること 。 ができること」 大量コ ンテンツの一括処理を考慮し たチェ クポイ ッ ント → 「 M Sの外部で制作し C たデータを取り込むことができること」 「外部企業からの大量データの取り 込み処理が容易なこと 」 © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
11.
分業と協業 !
ワンポイ アド ス 2 分業・ ント バイ 協業とC M S 分業のメ ッ =業務の専門化 リ ト 専門化:注意と努力を向ける対象を少なくすることで、 従業員や管理者の対象を同一のものへと集中させ、 熟練、確実性、正確性の獲得により能率を増進させる。 部門化は,このような専門化の原理に従って行われるため、業務に関する専門的 な熟練を最大限に利用できる しかし W ebのスキルは、 、 各人のレベルにばらつきがあるため、 ●各人のレベルに合っ ンテンツの制作方法が選べることが重要 たコ ●できあがっ たデータをC M Sに取り込む機能が重要 C M Sとは… 各人のスキルのばらつきを補うシステム 社外で分業制作した大量のテ ゙ タを社内に取り ー 込むシステム © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
12.
制作業務の分散化 3 業務の分割と .
専門化の仕組みのチェ クポイ ッ ント 共同編集(画像、テキスト 、 )と 排他制御の実現 ( サイ 全体のリ ーアルを行う 例) ト ニュ ために、商品情報は事業部の担当者が、 画像やグラフィ ク、 ッ デザインは社内の制作部門が担当し た。 まし せっ 新し かく い商品情報をアッ たのですが、 い画像がアッ プし 新し プされた 際に、古いテキストで上書きされてしまいました。 あなたの(考えている) M Sでは「 C 先祖返り が起きませんか? 」 こんな更新を 古いテキスト 新しいテキスト 行いたい 古い 新しい 古いテキスト 新しいテキスト 画像 画像 古い 新しい 古いテキスト 新しいテキスト 画像 画像 更新前 更新後 © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
13.
制作業務の分散化 < ご参考:先祖返り>
更新済連絡 事業部 製作部門 担当者 担当者 更新 更新 古いテキスト 新し 古いテキスト いテキスト 新しいテキスト 古い 新しい 古いテキスト 新しいテキスト 画像 画像 新し 古いい 新しいテキスト 古いテキスト 古い 画像 新しい 古いテキスト 新しいテキスト 画像 画像 更新前 新し 古いい 更新後 新しいテキスト 古いテキスト 画像 © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
14.
制作業務の分散化 3 業務の分割と .
専門化の仕組みのチェ クポイ ッ ント 共同編集(画像、テキスト 、 )と 排他制御の実現 ( サイ 全体のリ ーアルを行う 例) ト ニュ ために、商品情報は事業部の担当者が、 画像やグラフィ ク、 ッ デザインは社内の制作部門が担当し た。 まし せっ 新し かく い商品情報をアッ たのですが、 い画像がアッ プし 新し プされた 際に、古いテキストで上書きされてしまいました。 あなたの(考えている) M Sでは「 C 先祖返り が起きませんか? 」 通常のチェ クポイ ( ッ ント 評価基準) →「排他制御ができること」 共同編集と 排他制御を考慮し たチェ クポイ ッ ント →「編集権限を持つアセッ の範囲を限定すること ト ができること」 「アセッ をロッ ト クするチェ クイ チェ クアウト ッ ン、 ッ の仕組みが明確であること」 © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
15.
分業と協業 !
ワンポイ アド ス 3 分業・ ント バイ 協業とC M S 分業のデメ ッ リ ト 分業によって生まれた多くの組織単位ごと 追求する目標、 に、 作業の 内容と環境が異なるために、所属する人々の行動様式、考え方、意識 などに違いが生まれ、組織間の調整に困難が発生する C M Sとは… 異なる組織間で、同時に1 つの情報を、可視化して提供する システム 組織間のコンフリ を回避・ クト 調整するシステム © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
16.
3 .制作業務の分散化を見越した
チェ クポイ は? ッ ント © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
17.
制作業務の分散化を見越したチェ クポイ
ッ ント W ebサイ 運用に欠かせない機能がC M Sに備わっ ト ているか 1 ワークフローの可視化と . グループ化 2 外部制作物の取り . 込み( ニュ リ ーアルで特に重要) 3 共同編集( ニュ . リ ーアルで特に重要) C M Sの導入効果を検証するプロセスが確立されているか © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
18.
C M Sの導入効果を検証するための3
プロセス 評価のプロセス • RFI (Request For I nform ati on) 情報提供依頼書 • RFP (Request For Proposal )提案依頼書 • PO C (Proof of C oncept)概念実証 • RFI C M Sの特性を理解する : • RFP: 自社の課題と ベンダーが提供するソリ ーショ 、 ュ ン と の適合性を、ベンダーとの対話を通し て評価する • PO C :自社の課題が解決すること を検証する 3プロセスにより 自社の導入目的に合っ 、 た 正し M Sを選定すること いC ができる © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
19.
W eb C
M S 導入前のチェ クポイ ッ ント まとめ 数百ページを超える大規模サイ 用W eb C M Sの評価 ト 複数の編集者が制作・更新作業を分担できるC M S リ ーアルを乗り ニュ 切れるだけの機能が揃っているC M S 自社の実運用の視点から機能を評価する 自社の導入目的に一致するC M S評価の3プロセス © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
20.
お問い合わせ先 O ffi Ki
ce tagaw a W ebマーケティ ング コ ンサルタント 北川 仁 ki 0 2 @ pop0 7 . thi odn. j ne.p © O ffi Ki ce tagaw a 2 0 1 1
Download